あなたの扱うすべての仕事をお客さんに伝えるべき理由

仕事の内容を伝える

あなたのお客さんは、あなたの仕事についてどれだけ知っていますか?

自分のお客さんについて知るのが大事なことは、言うまでもありません。
ただ、それと同じく、お客さんに自分の仕事を知ってもらうことも大事なことです。

このことをあらためて感じた、こんな経験がありました。

続きを読む

異業種交流会で相手の印象に残るための3つのポイント

名刺交換

異業種交流会や名刺交換会。
いろんな業種の人と話をして、人脈を広げられるよい機会です。
ビジネスを広げたい方や、新しくビジネスを立ちあげた方にとっては、貴重な出会いの場になります。

しかし、どれだけたくさんの人と話をしても、相手の印象に残らなくては意味がありません。

この記事では、異業種交流会で相手の印象に残るための3つのポイントをお伝えします。

続きを読む

ブログをビジネスに活かしたいなら備えておくべき5つの機能

ブログを拡散する機能

いつもコツコツと書き続けているブログ記事。
ひとつの記事を読んでもらうだけでは、もったいないと思いませんか?

ほかの記事も読んでもらえば、あなたの専門性を、より知ってもらえます。
気にいった記事を読者が広めてくれれば、より多くの人にあなたを知ってもらえます。
さらに、読者と直接つながりを持てるようになれば、売上にもつながってきます。

この記事では、それらを実現するためにブログにそなえておくべき5つの機能についてお伝えします。

続きを読む

無料商品をつかって売上を増やす5つの仕組みと3つの注意点

無料

無料サンプルや無料会員など、無料の商品をうまく取り入れているビジネスがあります。
「無料」をうたうのは、お客さんを集めるには非常に効果が高い方法です。

しかし、安易にはじめてしまうと、費用ばかりかかって、ちっとも売上は増えないということになりかねません。
大事なのは、売上につながる仕組みを整えておくことです

この記事では、無料商品を活用するための5つの仕組みと、3つの注意点をお伝えします。

続きを読む

WEBサイトの見た目。要チェックですよ!

スマホを見てしかめっ面

WEBページやブログの記事の更新。
プロに頼まずに自作したときに見落とされがちなのは、レイアウトです。

たとえば、表を作った場合。
パソコンではキレイに表示されていても、スマホで見ると文章が見切れてしまっているなんてことが起こります。

インターネットでの情報発信を重視しているのであれば、レイアウトが崩れていないかチェックすることは大事です。

続きを読む

関係構築の3つの方法:知り合った人とのつながりを保つために

関係構築

「名刺交換会や異業種交流会で知り合っても、その場かぎり。」
「名刺交換はしたものの、期間があいてしまうと連絡しづらい。」

こんな経験ってありませんか?
そこで必要になるのが、関係構築です。
継続してコンタクトを取ることで、忘れられないようにしながら、親近感と信頼感を持ってもらえるようになります。

続きを読む

ビジネス情報の発信。ブログがよい?SNSがよい?

ブログかSNSか

SNSを使って、だれでも手軽に情報を発信できるようになりました。
ビジネスにおいても、SNSが活発に使われていますよね。

一方、文章での情報発信と言えば、ブログも根強く使われています。
なぜなら、そこにはSNSにはない、ブログならではのメリットがあるからです。

続きを読む

お昼寝3ヶ条:午後もスッキリした頭で仕事をするために

猫がキーボードで昼寝している

午後になると眠くなりますよね!!

眠いまま仕事をしていても、はかどりません。
そんなときは、軽い昼寝がオススメ。

ただし、軽い昼寝といっても、軽く考えてはいけません。
やり方しだいで効果的になったり、ならなかったりすることを知ってますか?

この記事では、午後もスッキリした頭で働くための、昼寝の3つのコツをお伝えします。

続きを読む

世の中の人は本当にインターネットで検索してる?

犬がパソコンに向かっている

今の時代、インターネットを使って集客したいと考えている人がたくさんいます。
そして、なかなかうまく行かない人も・・・

でも、そもそもインターネットで集客することって、理にかなっているのでしょうか?
世間の人は、調べ物をするときに、本当にインターネットで検索しているのでしょうか?

続きを読む

SNSごとの特徴、知って使ってますか?

SNSのロゴ

FacebookにTwitter、InstagramにYouTube。
SNSを使って、手軽に情報を発信できる時代になっています。

でも、それぞれの特徴って把握してますか?
ビジネスに利用するのであれば特に、特徴を把握した上で、目的に適したものを使うのがかしこい方法です。

この記事では、それぞれのSNSの特徴について説明します。

続きを読む