アイデア出しが苦手?これをやってしまってませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
頭の上に電球

アイデア出しをするときに、絶対にやってはいけないこと。
あなたは知っていますか?

「新しい商品」
「集客の方法」
「ブログのネタ」
などなど、アイデア出しをする機会は、たくさんありますよね。

でも、もしあなたがアイデア出しを苦手と思っているなら、、、
誰もがやってしまいがちな、あることをしてしまっているからかもしれません。

アイデア出しの鉄則

アイデア出しをするときの鉄則。
それは、

「出すことに徹する」

ということです。

どういうことかと言うと、

思いついたアイデアが良いかどうか、いちいち考えない

ということです。

アイデア出しをしていると、なにか思いついても、ついつい
「これは違うな」とか、
「これはないな」と考えてしまいがちです。
そうではなく、思いついたことを思いついたままに、ドンドン書きとめていくのです。

アイデアを出すことは“拡散”です。
どんどん発想が広がっていくイメージです。

それに対して、アイデアの良し悪しを考えることは“収束”です。
よくないものを削って、絞りこんでいくイメージです。

そうすると、「アイデア出し」と「良し悪しの判断」は、正反対ということですよね。
ですので、“拡散”すべきアイデア出しの時点で、“収束”させる良し悪し判断をはじめてしまうと、アイデアを思いつきにくくなってしまうのです。

逆にアイデア出しに徹すると、連想やひらめきが起こります。

打ち合わせをしているときに、ほかの人のアイデアがきっかけで、別のアイデアがひらめいたことってありませんか?
「これはちょっと違うな」って思うようなアイデアでも、それがもとになって別のアイデアが浮かんでくることもあります。
思いついたことをドンドン書きとめていくことで、別のアイデアが出やすくなるわけです。

「良し悪しを考えずに、アイデアを出すことに徹する。」
これがアイデアを出すときの鉄則です。

まとめ:アイデアを考えるときは2ステップで

アイデアを考えるときは、2ステップが基本です。

  1. まずは思いついたものを、どんどん書き出していきます。
  2. アイデアが出つくしたところで、はじめて良し悪しの判断をはじめます。

この2つのステップを同時にやらないことが鉄則です。

アイデアを出すのが苦手って思っているのなら、、、
ひとつひとつ良し悪し判断をしていないか、ぜひ意識してみてください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*