「お客様の声」が集まらない原因と解決法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お客様の声

「お客様の声を集めましょう。」

営業の仕事をしている人なら、必ず聞いたことがある言葉ですよね。
商談相手に「お客様の声」を見せることによって、たしかに成約率はアップします。
でも、なかなか集まらないという声をよく聞きます。

「お客様の声」が集まらない一番の原因。
あなたはご存知ですか?

「お客様の声」が集まらない一番の原因とは?

それは、そもそも集めていないからです。

この場合の解決方法は簡単。
集めることです。
インタビューや動画という方法もありますが、もっとも一般的なのは用紙に記入してもらう方法です。

「いやいや、集めようとしたんだけど、なかなか集まらないんでやめてしまったんだ。」
という方もいますよね。
「集めようと思ってお客さんに用紙を渡したものの、ほとんど返信がない。」
というのは実際よくあることです。
というよりも、それこそが現実です。

何ごとも、軌道に乗るまでには苦労があります。
当然、時間もかかります。
でも、だからと言って、なんの工夫もしないで同じことをただ繰り返していては、成果もあがりませんよね。
では、どのようにすればよいのでしょうか。

「お客様の声」を書いてもらうために必要なものとは?

小学生のころの夏休みの宿題に、読書感想文ってありましたよね。
あなたは、すらすら書けましたか?
私は、すごく苦手でした。

本を読むのはきらいではないんです。
むしろ大好きです。
読書感想文の指定図書も、読んでいておもしろかったものはもちろんあります。

でも、いざ感想を書けと言われると、なかなか書けません。
まず、何から書き出せばよいのかわからない。
そもそも感想文って、何を書いたらよいのかがわからなかったんです。

でも、今なら書けるような気がします。
なぜなら、インターネットで調べると、感想文の事例が出てくるからです。
別に、出てきた事例をコピーしようというわけではありません。

ここで言いたいことは、見本があれば書きやすくなるということです。

別に、細かい構成を分析するわけではありません。
読書感想文がどういうものかというイメージがわくだけで違ってきます。
「あぁ。こんな感じね。」
とわかるだけでも、まったくの白紙状態だったときにくらべれば、格段に書ける気がしてきます。

「お客様の声」も同じです。
「お客様の声」を書いた経験がある人は、どれだけいるでしょうか。
おそらく、ほとんどいないでしょう。
そもそもみんな、どう書いたらよいのか、わからないのです。

「きちんと書かないとまずいんだろうな。」
「ひとことだけでは少ないよな。」
「こんなこと書いてしまっていいんだろうか。」

お客様の頭には、こんな思いが浮かんでいます。
書こうと思ってくれていても、筆は進みません。
そこで、見本をつけてあげるわけです。

どんなことを書けばよいのか、イメージを持たせてあげる。
そうすることによって、書いてもらいやすくなります。

「お客様の声」の見本はどのように用意すればよい?

それでは、「お客様の声」の見本とはなんでしょうか。
それは、「ほかのお客様の声」です。

それまでに集めた「お客様の声」からいくつか選んで、「お客様の声」の見本集を作ります。
そして、新しくお願いする人に、記入用紙と一緒に渡せばよいのです。
定期的にニュースレターを発行しているようなら、その中に「お客様の声」のコーナーを作れば簡単ですね。

ただし、始めたばかりのころは、見本自体がありません。
その場合は、項目を設定すると書いてもらいやすくなります。

読書感想文は、白紙の原稿用紙に自由に書いてくださいという形式ですよね。
でもこれが、

「主人公の性格は、どう思いましたか?」
「主人公の、この行動はどう思いましたか?」
「一番、印象に残った場面はどこですか?」

といったように、細かく質問されたらどうでしょう。
自由に感想を書きなさいと言われた場合に比べて、格段に書きやすいと思いませんか?

「お客様の声」を集めるときも、質問形式にすることによって、お客様は書きやすくなります
ただし、ひとつ忘れてはいけないことがあります。
それは、質問への回答だけではなく、自由に記入してもらう欄も作っておくことです。

実際には、この欄には何も書いてくれないお客様が多いです。
しかし、書いてくれていれば、その感想はバラエティに富んだ内容が書かれてきます。
お客様の人がらが出た内容が書かれていることも多いです。
商談のときに見込み客の目を一番ひくのも、この自由記入欄です。

「お客様の声」を集め続けると・・・

めげずに「お客様の声」を集め続けていると、何が起こるでしょうか。
集まる数が増えるにつれて、感想の中に変化に富んだものが出てきます。
それまでとは違った感想が出てくるのです。

最初のころは、まじめな感想が多いはずです。
しかしそのうち、いろいろな書き方のものが混じってきます。
イラストが入っていたり、友達のように親しい言葉づかいで書かれていたり、お子さんからもひとこと書いてあったり。

もちろんこういった変化に富んだ感想は、ごくごく少数です。
でも、こういった今までとは違う感想を、優先的に「お客様の声」の見本集に加えていきます。
「お客様の声」の見本集を、バラエティ豊かなものに変えていくわけです。

そうすると、それを見たお客様は、

「へぇ。こんな感じでもいいんだ。」
「別にかた苦しく考えなくていいんだ。」
「たくさん書かなくてもいいんだ。」

と思ってもらえるので、どんどんとハードルが下がっていきます。

「お客様の声」は、集まれば集まるほど、さらに集まりやすくなるというわけです。
最初の生みの苦しみはありますが、質問や見本を活用してぜひ継続してください。
そうすればあなたも、「あなたのお客様の声」という、ライバルにはない強力な武器を手に入れることができます

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*